哲学は一度失脚して復活した。玉座を奪われ、奪還するまでの1500年。#25
ゆる哲学ラジオ

哲学は一度失脚して復活した。玉座を奪われ、奪還するまでの1500年。#25

2023-06-10
「信じる」と「知る」はどう違うのでしょうか?この論争は1500年続いており今も決着していません。今回は認識についての歴史を概観し、中世までの認識論を中心に話します。 ・神学と哲学はどっちがエラい?中世は「哲学は神学の侍女」だった ・「信じるから知ろうとする」アンセルムスの時代は不倫されている配偶者時代 ・「神学は哲学で完成する」哲学を復権させたスアレスの潔すぎる主張 【おたよりフォームはこちら!】 ⁠https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96⁠ みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 「信じる」って、何? 01:54 「信じてる」と「知ってる」の違い 05:31 1500年議論してきた「信」と「知」 08:36 「信じる」と「知る」の関係性の変遷 11:21 神学と哲学、どっちが上か?論争 18:07 キリスト教と「信じる」の隆盛 24:33 「信じる」ことを揺るがす事件 31:53 認識論物語-中世~前近代編 【参考文献】 ◯「西洋に...
View more
Comments (3)

More Episodes

All Episodes>>

Get this podcast on your phone, Free

Create Your Podcast In Minutes

  • Full-featured podcast site
  • Unlimited storage and bandwidth
  • Comprehensive podcast stats
  • Distribute to Apple Podcasts, Spotify, and more
  • Make money with your podcast
Get Started
It is Free