133.真似する人は1人に絞る方が良い?
「話し方」のハナシ

133.真似する人は1人に絞る方が良い?

2021-01-27
A.Nさんからご質問を頂きました。 「以前、番組で『お気に入りのアナウンサーを徹底的に真似る』とおっしゃっていましたが、 例えばニュース番組などはその方が話している部分だけを編集して練習するといいのでしょうか? ニュース番組だとアナウンサーの発言、映像のナレーション、コメンテーターの発言と アナウンサー1人が続けて数分間話している場面が少ないなと思いました。 ナレーション部分を真似するか、アナウンサーを真似するかは迷っていますが、 真似する人は1人に絞る方がいいんですよね?」 まず、真似は1人に絞るほうが良いと思います! その理由は①上達が早くなる②上達度の現在地確認ができる③耳が鍛えられるから、です。 それぞれの詳細についてや、編集が必要かについてもお答えしています。 <こちらも併せてお聴きください> 第127回(真似をするトレーニングについてお話しています) https://podcasts.apple.com/jp/podcast/127-%E8%A9%B1%E3%81%97%E6%96%B9%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%...
View more
Comments (3)

More Episodes

All Episodes>>

Get this podcast on your phone, Free

Create Your Podcast In Minutes

  • Full-featured podcast site
  • Unlimited storage and bandwidth
  • Comprehensive podcast stats
  • Distribute to Apple Podcasts, Spotify, and more
  • Make money with your podcast
Get Started
It is Free