自叙伝・人類の涙をぬぐう平和の母 第64話
Godible.jp

自叙伝・人類の涙をぬぐう平和の母 第64話

2021-08-31
第十一章 天一国安着のための天宙的カナン四十日路程   死の地から生の地に、そして神の地にならしめてください 「カンボシアは、アンコール.ワットが有名な国ですょね?」 「キリング•フィIルドも広く知られています」 カンボジアと言えば、多くの人がまずアンコール•ワット遺跡を思い浮かべます。「アンコール」は「王都」を意味し、「ワット」は「寺院」を意味しています。この遺跡は十二世紀の初めにクメール族が建立した寺院で、王や王族が亡くなると、彼らが信じていた神と合一するという信仰的な風習に基づいて造られた建築物です。長い間、ジャングルに隠れていたアンコール・ワットは、一八六〇年になって、世に広く知られました。この国で、このたび大々的に行事が行われたのです。 二〇一九年十一月十九日、首都プノンペンのピースパレスで開催された「アジア.太平洋サミット」は、カンボジア政府が史上初めて、民間機関と共同主催した国際会議でした。 前日に現地入りしていた私は、サミット当日、カンボジアのフン.セン首相から提案された歓迎特別会談に、喜んで応じました。サミットに参加する五十四ヵ国の代表者が同席する中、まずフン•...
View more
Comments (3)

More Episodes

All Episodes>>

Get this podcast on your phone, Free

Create Your Podcast In Minutes

  • Full-featured podcast site
  • Unlimited storage and bandwidth
  • Comprehensive podcast stats
  • Distribute to Apple Podcasts, Spotify, and more
  • Make money with your podcast
Get Started
It is Free