#046 あなたと保護司が作る“おかえり” の場所
【トークテーマ】・時代とともに変わる保護司のイメージ・無給の非常勤国家公務員を考える・更生保護の源流をたどる・刑期が終わった人への介入は誰がやる?・社会を明るくする運動ってどんな運動⁉︎・ホゴちゃんになりたかった保護司【キーワード】保護司、Hogoshi, 法務省、更生保護、保護観察、保護観察付執行猶予、仮釈放、保護観察官、民間ボランティア、非常勤国家公務員、特別遵守事項、金原明善、川村矯一郎、出獄人保護会社、篤志家、協力雇用主、生活環境調整、社会を明るくする運動、社明運動、ホゴちゃん、サラちゃん【犯罪学の観点から語るエンタメ】『前科者』(2022/日本)監督:岸善幸出演:有村架純、森田剛<過去のエンタメ一覧>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nmy6oa_aYbdBkpuWWoRV9Hbsok4js1gI3LBPNsOmmMA/edit?usp=sharing<Xハッシュタグ>#ツミナハナシ<メッセージフォーム>https://bit.ly/cjf-messageform(構成:合同会社黒子サポート)See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
#045 犯罪をする “機会”も無い人はどうなるか
【トークテーマ】・反復横跳びの才能が輝く世界線・逸脱行動をできる人はまだ幸せ⁉︎・組織に “属する悪”と “属さない悪”・突発的に起こる犯罪をどう見るか・ “映画で語る”犯罪学リターンズ・あなたが思い浮かぶ「不良マンガ」と言えば?【キーワード】マンガ、映画、リチャード・クロワード、リロイド・オーリン、分化的機会構造理論、非行と機会、非行サブカルチャー、犯罪的サブカルチャー、葛藤的サブカルチャー、退行的サブカルチャー、ホットロード、ビーバップハイスクール、ろくでなしBlues、特攻の拓、今日から俺は、クローズ、東京卍リベンジャーズ、ボンタン、グッドフェローズ、ごくせん、あんのこと、ジョーカー【犯罪学の観点から語るエンタメ】『グッド・フェローズ』(1990年、アメリカ)『特攻の拓』(復刻版、講談社、2023年)『あんのこと』(2024年、日本)『ジョーカー』(2019年、アメリカ)<過去のエンタメ一覧>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nmy6oa_aYbdBkpuWWoRV9Hbsok4js1gI3LBPNsOmmMA/edit?usp=sharing<Xハッシュタグ>#ツミナハナシ<メッセージフォーム>https://bit.ly/cjf-messageform(構成:合同会社黒子サポート)See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
#044 一部執行猶予は「早期の自由の獲得」か「監視期間の延長」か
【トークテーマ】・執行猶予って裁判官がサイコロ振って決めているのではない・“ちょっとだけ刑務所に入る”ときの問題点・執行猶予中の再犯ってどう取り扱うのか・仮釈放と執行猶予って結局なにが違うのよ・良かれと思って行う監視期間の延長がありうる?・お便り紹介【キーワード】実刑、刑務所、保護観察、刑の執行猶予、刑の一部執行猶予、短期自由刑、ラベリング、悪風感染、過剰収容、保安処分、刑法改正、仮釈放、執行率、保護観察、必要的仮釈放制度【犯罪学の観点から語るエンタメ】清原 和博(著)『薬物依存症』(文藝春秋 、2020年)『薬物依存症の日々』(文春文庫 、2023年)<過去のエンタメ一覧>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nmy6oa_aYbdBkpuWWoRV9Hbsok4js1gI3LBPNsOmmMA/edit?usp=sharing<Xハッシュタグ>#ツミナハナシ<メッセージフォーム>https://bit.ly/cjf-messageform(構成:合同会社黒子サポート)See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
#043 あなたは何派?サブカルチャーから考える社会構造と犯罪
【トークテーマ】・マジョリティが決めた基準に縛られない!・「運動ができる」「勉強ができる」って誰がどうやって決めてる?・「階級」を分けているのは何?・アメリカンドリームが達成しにくい国「アメリカ」・異なる階級が共存する中で起きる葛藤が非行を生む・お便り紹介【キーワード】カルチャー、メインカルチャー、サブカルチャー、社会構造、踊る大捜査線、スリーアミーゴス、ジュウレンジャー、小野武彦、コーエン、非行サブカルチャー論、中産階級、労働者階級、アメリカンドリーム、TED、アカデミー賞、スティグマ【犯罪学の観点から語るエンタメ】『リトル・ダンサー』・監督:スティーブン・ダルドリー・出演: ジェイミー・ベル、ジュリー・ウォルターズほか<過去のエンタメ一覧>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nmy6oa_aYbdBkpuWWoRV9Hbsok4js1gI3LBPNsOmmMA/edit?usp=sharing<Xハッシュタグ>#ツミナハナシ<メッセージフォーム>https://bit.ly/cjf-messageform(構成:合同会社黒子サポート)See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
#042 さまざまな被害者問題を考えさせられる3作品
【トークテーマ】・第3位「THE エンタメチーム」が創ったこの1本・第2位「涙が止まらない」犯罪の被害と加害を考える・「罪の意識」が人を苦しめる?・第1位 「世界的ムーブメントを生んだ1本」・映画界 / 芸能界はそういうもんだ、で終わらせない・ツミナハナシから大事な大事なお知らせ【キーワード】映画、映画評論、コミック、漫画、ドラマ、踊る大捜査線、佐藤浩市、志田未来、佐々木蔵之介、被害者、加害者、家族、母親、父親、me too、反省、性被害、芸能界、ハリウッド、エンパワメント、少年犯罪、少年非行、性犯罪<過去のエンタメ一覧>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nmy6oa_aYbdBkpuWWoRV9Hbsok4js1gI3LBPNsOmmMA/edit?usp=sharing<Xハッシュタグ>#ツミナハナシ<メッセージフォーム>https://bit.ly/cjf-messageform(構成:合同会社黒子サポート)See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.