CS Harmony Radio 〜カスタマーサクセスで顧客よりも顧客に詳しくなる

CS Harmony Radio 〜カスタマーサクセスで顧客よりも顧客に詳しくなる

https://anchor.fm/s/5b62f8e4/podcast/rss
3 Followers 104 Episodes Claim Ownership
カスタマーサクセス(CS)に関するラジオ番組です。 レクシエス/CSカレッジの丸田、CSコミュニティマネージャーの堀、コンサルタントで業務モデリング研究者の八木による3名で、さまざまな角度からCSの話題をディスカッションしていきます。 定期的に公開予定です。 顧客よりも顧客に詳しくなる「CS Harmony」 https://cs-harmony.com 丸田 https://twitter.com/genshin_maruta 堀 https://twitter.com/mttk_hr ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/csharmony?y1bVSkBS

Episode List

#50 どうやって「評価」に対応していくべきか

Jan 27th, 2025 1:00 AM

絶対評価と相対評価をどう活用するべきかについて話してみました ・絶対評価と相対評価に対するもやもや感 ・評価システムに感じる問題点 ・評価される人ってどんな人なのか? ・評価に執着することの意味 ・評価に執着しないことから得た気づき ------- 堀のTwitterhttps://twitter.com/mttk_hr

#49 絶対評価か?相対評価か?

Jan 20th, 2025 1:00 AM

絶対評価と相対評価について思っていることを話してみました  ・絶対評価と相対評価について ・それぞれのメリットとデメリット ・どんなところに使われている? ・どっちの評価の方が良いか? ・評価についてモヤモヤすること   ------- 堀のTwitterhttps://twitter.com/mttk_hr

#48 誰でもできる不安のコントロールする方法

Aug 26th, 2024 1:00 AM

不安をコントロールできる手法の効能について話しました。 ・書くことで不安が解消される ・書くことの効能は1980年から証明されている ・我々はどんなときに書いているのか? ・今は書かなくても、喋っても効果があるかもしれない ・書くことは不安解消でなくビジネス上も効果が高い   ------- 堀のTwitter https://twitter.com/mttk_hr

#47 将来の不安をどうコントロールすればいいか?

Aug 19th, 2024 1:00 AM

不安をどうコントロールすればいいかについて話しました。   ・ポッドキャストのエピソードが100回を超えてた ・不安を感じるのはどんな時? ・不安になっている人を観察して感じたこと ・不安をコントロールする人はどうやって対応している ・誰でも簡単に不安をコントロールするには?   PodMatch https://podmatch.com/report   ------- 堀のTwitter https://twitter.com/mttk_hr

#46 「システム」と「プロセス」が交換可できると嬉しいこと

Jul 22nd, 2024 1:00 AM

システムとプロセスは同じではないかという仮説から出発して話しました。 ・システムとプロセスの違いをAIに聞いてみた ・プロセスに対する認識は「処理」のみか「入力→処理→出力」かで分かれていそう ・「システムは静的でプロセスは動的」と感じてしまう記述法が理由かも ・システムとプロセスの違いは同じものを異なる視点で見ているだけかもしれない ・システムが持つ豊富なノウハウや知識をプロセスに適用したい ------- 堀のTwitterhttps://twitter.com/mttk_hr

Get this podcast on your phone, Free

Create Your Podcast In Minutes

  • Full-featured podcast site
  • Unlimited storage and bandwidth
  • Comprehensive podcast stats
  • Distribute to Apple Podcasts, Spotify, and more
  • Make money with your podcast
Get Started
It is Free