No.107 拡張する中国経済はどこへ向かうのか?
小幡 績さん(経済学者・慶應義塾大学大学院准教授) 中国経済は間違いなくナンバーワンになる。トップが優秀であれば、全体主義の経済は強い。 (7月2日収録・収録時間28分28秒)
No.106 コロナが浮き彫りにしたアメリカの格差拡大
冷泉彰彦さん(米在住作家・ジャーナリスト) コロナがつくり出した格差は、経済格差だけでなくコロナ対策の格差にも繋がっている。 (7月2日収録・収録時間28分11秒)
No.105 ポスト・コロナの経済を読む。
小幡 績さん(経済学者・慶應義塾大学大学院准教授) コロナで変わるのではない、変化が加速するだけだ。 (7月2日収録・収録時間17分42秒)
No.104 菅政権支持率急落のなか、なぜ野党の支持率は上がらないのか?
保坂展人さん(世田谷区長) コロナ対策、東京五輪で支持率急落の菅政権。絶好の好機を生かせない野党の構造的な問題とは何か? (7月2日収録・収録時間25分9秒)
No.103 アメリカはコロナ禍の東京五輪をどう見ているのか?
冷泉彰彦さん(米在住作家・ジャーナリスト) オリバラを機会に日本のコロナ対策が世界中に報道される。 (7月2日収録・収録時間33分52秒)