日本史の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベる #日本文化のハクビシン #伝統芸能 #日本文化 #アート #世界史 #日本史 #サラリーマン

https://anchor.fm/s/37f9d260/podcast/rss

日本史の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベる #日本文化のハクビシン #伝統芸能 #日本文化 #アート #世界史 #日本史 #サラリーマン
12 Followers
162 Episodes
Follow Share 
12
Followers
162
Episodes
Category: Arts
Last Update: 2025-05-06
Claim Ownership

【毎週更新】MCはサラリーマンがオフィスで抹茶をたてる「給湯流(きゅうとうりゅう)茶道」。BBCやCNN、テレ朝やフジテレビ、日経新聞や文化放送、婦人画報など取材も多数。日本文化マガジン・小学館『和樂web』で執筆中。詳しくはこちら http://www.910ryu.com/whatis.html 僭越ながらPayPayで寄付お待ちしております。wabisabi910 いただいたお金は美術館の入場料などに当てさせていただきます!スポンサーも募集中!メールでご連絡くださいofficesgmj@gmail.com 能や歌舞伎は今や伝統文化と言われるけど、元々は大人気アイドルのステージだったはず!という仮説の元、伝統文化や歴史をジャニーズに例えてわかりやすく紹介します。ジャニーズが好きじゃない人も大歓迎。ジャニーさんのマーケティングや企画力、組織論などサラリーマンなら誰でも楽しめる内容です! 寄付も募集しています。缶コーヒー買えるくらいのお金で嬉しいです。 paypayで wabisabi910 へご送金くださいませ。いただいたお金は、番組のネタになる美術館や博物館の入場料に使わせていただきます!!メッセージも添えていただけたらめちゃくちゃ嬉しいです。 メールでのお便りは officesgmj@gmail.com

11 #151 炎上した「大吉原」展に行ってきた。遊郭で行われた「俄(にわか)」って何!? 2024-05-13
Play

Download
12 #150 コルビジェが国立西洋美術館を設計した理由..じつは川崎重工と第二次大戦の辛すぎる経緯があった 2024-05-08
Play

Download
13 #149 信長の弟で茶道の名人だった織田有楽、なぜ茶道具のプロデュースをしなかった?考察してみた。 2024-04-04
Play

Download
14 #148 移籍した平野紫耀が失ったのは、世阿弥の教え「秘すれば花」 2024-03-05
Play

Download
15 #147 有田焼と東インド会社とアヘン戦争の繋がりとは?住友グループに寄贈されたクソデカ染付大皿が面白すぎる!泉屋博古館東京・瀬川竹生コレクション 2024-02-29
Play

Download
16 #146映画「哀れなるものたち」見てきた。北野武「首」との意外な共通点あり? 2024-02-21
Play

Download
17 #145フランス国立移民史博物館の展示がエグすぎる!奴隷より酷い条件で働いた中国系移民など…色々見てきた 2024-02-10
Play

Download
18 #144北斎の娘、絵の才能はあったが女性だから不利だった? なぜ北斎の娘・葛飾応為(おうい)の作品は世界にほぼ残っていないのか? 2024-02-03
Play

Download
19 #143 尾上右近のバウンシーな舞踊がやばい!「京鹿子娘道成寺」みてきた@歌舞伎座 2024-01-24
Play

Download
20 #142 春画はエロくない。女性応援コンテンツだった?岐阜浮世絵春画美術館と映画「春の画」に行ってきた 2024-01-04
Play

Download