101 | #61山下達郎が熱心に研究する、1960年代ジャニーズ事務所のアメリカ進出について!?ミュージカル「ジャニーズ伝説」から学ぶ日本の戦後史 2021-12-20 |
Play |
102 | #60 戦国時代、ベトナムとかタイの陶磁器と比べると、日本の陶芸クレイジーすぎだお。ジャニーさんも驚きの、日本の茶人のあたおか案件!? 2021-12-15 |
Play |
103 | #59 ラストエンペラー清王朝が作らせたガラス工芸が超絶技巧!まるでジャニーズの●●だ 2021-12-06 |
Play |
104 | #58 戦国時代、茶人が信楽焼を好んだのは、ジャニーさんの「YOUやっちゃいなよ」作戦と同じだ! 2021-12-01 |
Play |
105 | #57 鳥貴族♾筆頭株主・関ジャニ大倉氏、マーケティング勉強しすぎて「なにわ男子」がエンタメの神様・世阿弥の教えから遠ざかる・・・ 2021-11-21 |
Play |
106 | #55 大隈重信は盆栽マニアだった!知る人ぞ知る大宮盆栽美術館に行ったお 2021-11-10 |
Play |
107 | #54 徳川幕府に消された女歌舞伎と、ジャニーさん秘伝「桶ダンス」について語る 2021-10-25 |
Play |
108 | #53アニメ「かげきしょうじょ!!」最終回、とあるセリフにエンタメの極意、すなわち世阿弥「風姿花伝」の極意が隠されている!? 2021-10-19 |
Play |
109 | #52 江戸時代、イケメンがアレを剃って「野郎帽子(やろうぼうし)」なるものをかぶってた!?江戸時代の「美少年歌舞伎」についてダベる 2021-10-11 |
Play |
110 | #51キングオブコントでニューヨークとマヂラブがビリになった理由と、最近やたらジャニーズがバラエティ番組に出る理由にある共通点が!ヒントは世阿弥の○○にあるッ 2021-10-04 |
Play |