131 | #32 幕末から明治、激動の時代を生きた絵師・河鍋暁斎が描いた松尾芭蕉の○○がすごい!ゲストはナリワイ伊藤洋志さん 2021-05-17 |
Play |
132 | #31 利休の時代、茶会で正座してる人はいなかった?正座の歴史を語る!前編 2021-05-11 |
Play |
133 | #30 弥生時代の研究者は、考古学業界で肩身が狭い...なぜだ?窓際サラリーマンがむせび泣く「登呂遺跡博物館」のとある展示とは? 2021-04-28 |
Play |
134 | #29 JYパークさんとジャニーさんを茶道具で例えると!?アイドル育成方法から、日本の侘び寂びを考え直す 2021-04-20 |
Play |
135 | #28 埴輪(ハニワ)の「生産体制」研究が進んでる!?古墳時代のサプライチェーンを学ぶ。ゲストは考古学・歴史書籍の編集者、ミミズク土偶Zさん 2021-04-12 |
Play |
136 | #27 アニメ『おしえて北斎!』監督いわきりなおとさんに、明治時代の絵師の凄さを聞く!シャケの高橋由一、金鳥の夏の黒田清輝などが登場 2021-04-05 |
Play |
137 | #26 利休が「侘び寂び」を作ったのではない!侘び寂びを発明したのは茶道ではなく、「あの」ギョウカイが作ったコンセプトだった 2021-03-29 |
Play |
138 | #25 話題の映画「エレパレ」を語る続編!冒頭に登場する芸人、鈴木もぐらとはどんな人なのか?ゲストは、お笑い大好きOL、うどん亭月見さん 2021-03-23 |
Play |
139 | #24 パチンコ王が作った箱根の岡田美術館がすごい。伊藤若冲の名品を見てきた。ゲストはナリワイ伊藤さん。 2021-03-16 |
Play |
140 | #23 新社会人の方にも届け😇パワハラ監督と野球少年の小説「星野くんの2塁打」はアリ?人事部に聞いてみた。ゲストはサラリーマン兼ギタリスト まこまこまこっちゃん・人事のプロ清野飛田給さん 2021-03-09 |
Play |